撮影機材 コンデジだけど動画専用機になりつつある kurochan 2010年4月1日 コンパクトデジタルカメラ(4号機)を入手しました。Cyber-shot DSC-HX5V 2010年春の製品です。 AVCHD 動画撮影ができる点を一番に選択。 BDZ-X95にダビングして動画鑑賞していますが、まったくもって綺麗なものです。 音声だけが玉に瑕。 サイズがぴったりのケースを発見、GRAPH GEAR だそうです。 なんかケースの紹介みたいな写真になっちゃいました。 ちなみに、エイプリルフールではありません。 スポンサーリンク
撮影機材 SONYから待ちに待ったデジカメ発表 2010年1月8日 kurochan EOS R とともにある生活 ようやくSONYからAVCHD撮影ができるデジカメが発表になりました。 狙いはもちろん、裏面照射型CMOSセンサー「Exmor R」を搭載するタイプで、今回2機種が登場します。 …
撮影機材 SSD 2010年3月31日 kurochan EOS R とともにある生活 先日のx201に新兵器搭載 【SSD 48GB】 【ベンチマーク】 ワンダフルです。でも発熱量が心配です。 最近、オイラのおもちゃ化しているx201。さて、48GBに何を入れよ …
撮影機材 えっと、どこが痛いの? 2009年3月27日 kurochan EOS R とともにある生活 ウチのチビは、ドリブルが下手です。あ、いや、それ以外も全部下手ですが^^;;;;。でもって、基礎練習が絶対的に不足しているので、まずはドリブルとパスが自在にできるようになるまでは …
撮影機材 最新型秘密兵器 2009年5月1日 kurochan EOS R とともにある生活 HDR-XR520V 5DmarkII + EF16-35mm F2.8L II USM 先日入院したNV-GS100K-Sの代役として投入。いやはや段違いの性能ですから。 ワ …
撮影機材 撮影機材 2009年8月25日 kurochan EOS R とともにある生活 ミニバスの撮影では、ビデオ撮影と写真撮影を一手引き受けでは、限界があります。 ビデオ撮影では、 1.映像画角固定 パン・ズームできません。 応援席撮影できません。 2.アクシデント …