5DmarkII ボケ量のコントロール kurochan 2009年5月16日 5DmarkII + EF16-35mm F2.8L II USM 芝桜が主張していますが、テーマは チビとヨメです じっとしていてくれない被写体は、ボケ量のコントロールが難しいです。 スポンサーリンク
5DmarkII coach の革手袋 2008年12月22日 kurochan EOS R とともにある生活 coach の革手袋が40%オフでした。 流石、アウトレット 5DmarkII + EF 50mm F1.8 II …
5DmarkII このところ寒い雨 2009年4月16日 kurochan EOS R とともにある生活 折角の桜なのに、雨です。お気に入りの桜たちはまだ撮影できていません。日曜日には晴れて欲しいなぁ。 この前の日曜日に撮影した椿 5DmarkII + Planar T*50mm F …
5DmarkII マカロン 2010年4月6日 kurochan EOS R とともにある生活 マカロン再び。今度は普通サイズです。ヨメの会社のお得意先から仕入れてきてくれました。 【マカロン】 5DmarkII + EF35mm F1.4L USM …
5DmarkII あまりにも快晴な夜空なのでオリオン座を撮りに 2010年3月9日 kurochan EOS R とともにある生活 西の彼方へ沈みかけたリゲル(オリオン座)。あまりに低すぎて、電柱と電線よりも下に写っているのはご愛敬。赤い色のベテルギウスとアルデバランがよくわかります。 【オリオン座】 5Dm …
5DmarkII 春の気配の中、お散歩 2010年4月20日 kurochan EOS R とともにある生活 先日の大雪が嘘のように、春を感じさせる日差しが戻ってきました。今日は、ママの会社の休日なので、出勤前に桜の様子を見に、お散歩してきました。お供は久々の135F2Lです。 【裏の畑 …