EOS R

EOS R の測光モードを使い分ける

【左上4】測光モードとは、被写体の明るさを測定する方法のことです。露出(明るさ)と関係があります。

EOS R の測光モードの設定

EOS R の測光モードは4種類。

設定方法

評価測光

自分の場合はほとんどがこれ。一般的な撮影に向いています。シーンの応じてカメラが露出(明るさ)を自動補正してくれる。逆光撮影でもだいぶ粘ってくれる。

部分測光

逆光の際はこれ。被写体と背景の明るさのギャップが大きい場合やコントラストが強い場合は、被写体だけの明るさを測定したい。背景の明るさを測光してしまうと、被写体は暗く沈んでしまう。

スポット測光

被写体の特定部分を測定したいときに使います。遠距離からピンポイントで当たっている光を測定します。

中央部重点平均測光

画面の中央部を中心に画面全体を平均的に測定します。

カメラの測定と人間の目

測光部分が全体的に黒い被写体の場合場合、カメラ側で『暗いから明るく補正しよう』と自動補正機能が働く為、人間の目で見た時よりも明るめに写ってしまいます。

補正が必要

被写体にカメラを向けて露出(明るさ)を測定し、絞りとシャッタースピードを決めることを「測光」といいます。自分の目と差異を感じたら、露出(明るさ)を補正します。

優秀な評価測光

「評価測光(分割測光)」の特長は、画面を細かく分割してひとつひとつで露出を測定していることです。たとえば極端に明るい太陽などが画面に入ってもカメラが露出を自動的にオーバー(明るく)にしてくれて、写真がアンダー(暗く)になることを防いでくれる優れた測光方式です。

取り扱いが難しいスポット測光

スポット測光などのピンポイントで測定している場合はちょっとしたズレで、露出が揺れまくります。カメラ内蔵の露出計を理解していないと使いこなしが難しく、ベテラン向きの測光方式です。

でもでも失敗を恐れずに、RAW + スポット測光でミニバス撮影をしましょう。RAW現像の時に明るさを持ち上げられます。

まとめ

Qボタン+十字キー

評価測光で撮影して、違和感があれば、露出補正かAEB撮影(3枚同時撮影)を。

EOR R5,R6の売れ行きが良く、さらにR3の発売が控えている今、質の良いEOS R の中古が出てきています。お手頃価格でこの機能を手に入れて使いこなしましょう。

こちらの記事もおすすめ