EOS R

EOS R の 4K 動画撮影は、UHS-I のSDカードで可能なのか?

EOS R は、4K動画撮影機能を備えているミラーレス一眼カメラです。UHS-IIという高スペックなSDカードが要求されます。当然お値段もお高いですね。UHS-I スペックのSDカードを使って、EOS R で4K動画撮影を考えてみる。

EOS R の仕様

キヤノンのホームページでは、次のようなスペックをもつSDカードが要求されます。

結論としては、UHS-IIのSDカードでなくても、大丈夫なようです。

EOS R の要求する動画撮影機能

ビットレート 4K(29.97p/25.00p/24.00p/23.98p)/編集用(ALL-I)
要求カード性能 ※約480Mbps/UHS-II、ビデオスピードクラス60以上

※約480Mbps=約60MB/S

要求されるカードとは?

例えばこんなカードです。

260MB/UHS-II、ビデオスピードクラス(V)90
299MB/UHS-II、ビデオスピードクラス(V)90

結構、お高いです。

カメラが必要とする性能の指標

スピードクラス

SDカードの表面にアルファベット「C」の中に数字が書いてあるマークがあります。それがスピードクラス、つまりSDカードの性能ランクを意味していて、数字が大きい方が高性能になります。10が最高です。下の写真では「10」です。

UHSスピードクラス

アルファベット「U」の中に数字が書いてあるマークもあります。上の写真では、「C」の左となりですね。これは「スピードクラス」の次の世代の規格「UHSスピードクラス」を表すマークです。UHSとはウルトラハイスピードの略です。上の写真では「3」です。

ビデオスピードクラス

アルファベット「V」の右側に数字が書いてあるマークもあります。上の写真では、「C」の上ですね。ビデオスピードクラスは、ビデオ(動画)記録に必要な指標を示すものです。高画質な動画(つまり4K)や静止画撮影が身近なものになってきたため、この規格が必要となったのでしょう。上の写真では「30」です。

一覧表

最低保証速度 スピードクラス UHSスピードクラス ビデオスピードクラス
90MB/s V90
60MB/s V60
30MB/s U3 V30
10MB/s C10 U1 V10
6MB/s C6 V6
4MB/s C4

なお、それぞれのスピードクラスは最低保証速度を表します。最高速度ではありません。

UHS-I のSDカードで4K 動画撮影を試してみる

この規格を見てみると、安価なUHS-I のSDカードで4K 動画撮影を試してみる価値はありそうです。キヤノンの仕様では、約60MB/s、ビデオスピードクラス60以上であれば4K動画撮影はできるとも読めます。

UHS-I のSDカード

が、手持ちのSDカードでは、約60MB/s、V60の規格を満たすものはありません。今回用意したものは、

同じ容量の128GMでは。価格は1/7です。約3,600円。

既に実験した人はいるわけで

同じことを考えた人はいるわけで、Youtube に実験動画がありました。

こういった結果は、本当に心強い。

このYoutubeの結論では、これや

これで4K動画撮影ができるとのこと。

一番最初表示したUHS-IIのお高いSDカードでなくても大丈夫なんです。では、右と左どっちにします?

まとめ

実験するまでもなく、UHS-I のSDカードで4K動画撮影は可能なようです。

今回、自分が新たに購入し準備したものとしては、

将来の4K動画撮影に、お手頃価格で準備できました。まあ、UHS-II のSDカードを準備できればそれに越したことはないのですが。

EOS R のお手頃レンタル

EOR R5,R6の売れ行きが良く、さらにR3の発売が控えている今、質の良いEOS R の中古が出てきています。気になっている方も多いのではないでしょうか。お手頃価格で入手する絶好のチャンスですが、それでも一度手に取って試してみては如何でしょうか。


CANON EOS R RF35mm F1.8 マクロ IS STM レンズキット ミラーレス一眼 1ヶ月 [月額レンタル]30日レンタル¥49,700~

CANON EOS R RF35mm F1.8 マクロ IS STM レンズキット ミラーレス一眼 2泊3日~ [格安レンタル]3日間レンタル ¥33,200~
こちらの記事もおすすめ